<人事>最高裁(毎日新聞)

 最高裁(30日)東京高裁部総括判事(前橋家裁所長)井上繁規▽前橋家裁所長(広島高裁岡山支部長)小川正明▽広島高裁岡山支部長(広島高裁岡山支部部総括判事)高田泰治

 (29日)退職(東京高裁部総括判事)藤村啓

産経志塾「立派な日本人が日本をつくる」(産経新聞)
移設先、陸・空分離は受け入れ困難…米司令官(読売新聞)
後輩に「ボコるぞ」 恐喝容疑で中学生2人逮捕(産経新聞)
<新千歳空港>国際線ターミナルが26日開業(毎日新聞)
<震度計>26地点で運用停止 軟弱地盤で過大観測(毎日新聞)

<商店街火災>「中島廉売」で全盲写真家がイベント 函館(毎日新聞)

 全盲の写真家、大平啓朗(ひろあき)さん(30)が26、27の2日間、火災が起きた北海道函館市の商店街「中島廉売(れんばい)」でチャリティーイベントを開く。大平さんの講演やミュージシャンのライブなどで募金を集め、店舗の復旧などに充てられる。商店街の野菜を使った料理なども安く振る舞われる。

 上川管内下川町出身の大平さんは山形大理学部大学院に在籍中だった03年、毒性の強いメタノールを誤って飲み意識不明の重体に。3日間、生死の境をさまよい意識が戻ったときは失明していた。

 子供のころから好きだったカメラを手に日本縦断の旅に出たのが09年6月。匂(にお)いや風を頼りにシャッターを切り、知り合った人の家に泊まった。夜は旅の話を肴(さかな)に好きな酒を酌み交わしたという。「目が見えないことは交流の障害にはならないと分かった」。今年3月からは旅を一時中断し、知り合いのいる函館で身体障害者への理解を深めようと講演会などを行っている。

 1934(昭和9)年の函館大火で焼け出された露店商たちによって始められたとされる中島廉売は、地元の人に親しまれてきた商店街。4店舗が焼損した16日夜の火災で、市は改修を検討しているが、「商店がひしめき合う懐かしい長屋がなくなる」と店主らは心配する。そのため大平さんは「チャリティーで人が集まれば商店街が明るくなる」と意気込む。問い合わせは実行委員会(0138・51・0026)。【佐藤心哉】

【関連ニュース】
火災:住宅全焼、遺体見つかる 山林も延焼 東京・八王子
火災:事業所が全焼、焼け跡から遺体 2人負傷 埼玉
火災:興人工場の倉庫から黒煙と炎 熊本県八代市
強風:首都圏も交通混乱 多摩川では枯れ草火災
たまゆら火災:住民らも犠牲者を悼む 群馬で一周忌法要

野焼き ボランティアの男性3人死亡 静岡・御殿場の陸自(毎日新聞)
覆面パトカーとバイク衝突=女子大生が重傷−三重県警(時事通信)
秋篠宮さまと眞子さま、ラオスへ(時事通信)
桜と笑顔ほころぶ巣立ちの季節(読売新聞)
<築地移転>都知事渋々「予算執行は議会尊重」 論議再燃も(毎日新聞)

<戸田市長選>神保国男氏が4選(毎日新聞)

 戸田市長(埼玉県)神保国男氏(67)が4選。前市議の高橋秀樹氏(63)▽弁護士の大塚信雄氏(53)▽会社会長の今家元治氏(70)を破る。投票率は38.58%。

 確定得票数次の通り。

当20619 神保 国男=無現<4>

  6839 高橋 秀樹=無新[民]

  6535 大塚 信雄=無新

  1164 今家 元治=無新

火災 興人工場の倉庫から黒煙と炎 熊本県八代市(毎日新聞)
「キング」に懲役20年=振り込め詐欺リーダー−東京地裁(時事通信)
指示通り服用「非難できない」=抗うつ剤で心神耗弱認める−強盗殺人未遂・さいたま(時事通信)
五輪招致断念 広島市長は苦渋の表情(産経新聞)
中井氏「女性とは6年のつきあい」「清掃依頼しカードキー、何か問題あるか」(産経新聞)

水道止められ、激怒した男の言い訳 (産経新聞)

 【法廷から】

 水道料金を約2年間一度も払わなかったにもかかわらず、給水停止措置に腹を立て、水道を止める設備を壊して水道を使ったとして、器物損壊と窃盗の罪に問われた新座市の古紙回収業、武真太郎被告(28)。さいたま地裁の法廷で滞納の理由や犯行に至った心境を供述したが、傍聴していてどこか違和感を覚えるものばかりだった。

 起訴状などによると、武被告は平成19年4月から水道料金を滞納し続けたため21年4月中旬に給水停止措置を受けたが、その約1週間後に水道を止める設備(約4千円相当)をドリルで破壊し、逮捕される直前まで水道を使ったとされる。それまでに水道料金約3万円を滞納したほか、その間の家賃約90万円も滞納していたという。

 丸刈りに黒色のジャンパー、ジーンズを腰までずらした状態で入廷した武被告。検察側の被告人質問で、電気代などは払っていたが、水道料金だけ滞納していたと述べた。

 検察官「どうして水道料金だけ滞納していたのか」

 被告「電気代とガス代は督促状が来ていたので払ったが、水道の方は突然『3万円滞納がある』との紙が来た」

 検察官「払っていないことぐらい分かるよね」

 被告「いいえ。何の報告もなかったので」

 代わって弁護人が質問する。

 弁護人「水道料金を払うという意識は芽生えなかったのか」

 被告「もちろんそのつもりだった。ただ、当時は収入が少なく、ほぼ食費に回っていた」

 水道を止められた後の生活は、相当に不便だったようだ。

 弁護人「水道を止められてから犯行までは、飢えをしのぐような生活だったのか」

 被告「はい。料理も食器を洗うのもミネラルウオーターで、体を洗うのは銭湯。出費がかさんだ」

 逮捕される直前に定職が見つかり、支払いのめどが立ちそうだったと主張する武被告を検察側が追及した。

 検察官「そもそも生活が破(は)綻(たん)していることに気づかなかったのか」

 被告「だからこそ仕事を探していた」

 検察官「探していた? 1年以上も家賃を滞納していては、1人暮らしは無理だとは思わなかったのか」

 被告「もちろん厳しい状態とは思ったが、定職に就けば何とかなると思った」

 今後、父親の元で働き、月6万5千円のペースで家賃を返済するとの計画を打ち明けた武被告に、検察側は懲役1年を求刑した。判決は19日の予定。(西尾美穂子)

【関連:法廷から】
偽りの果てに女性を殺害 別れさせ屋の「愛」
路上で子供を産み捨てた女性被告 無力感漂う法廷
カツ丼食い逃げ…ナイフ使い脅した意外な理由
「こんなところに引きずり出されて」 感情吐露する証人
インサイダー情報の出所を聞かされた元夫は…

主観的理由、規制せず 2次元児童ポルノ 都が緊急見解(産経新聞)
インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ (産経新聞)
JAL 一便一便新しい気持ち…63歳機長、ラスト飛行へ(毎日新聞)
新田選手の「金」を祝福=鳩山首相(時事通信)
湘南など海水浴場禁煙条例、午後成立へ(読売新聞)

ここまでしてくれるとは…競争主義者、橋下知事の意外な一面(産経新聞)

 【橋下府政ウオッチ】

 「公立と私立高校で切磋琢磨させる」などと、とかく競争をあおる発言が目立つ橋下徹知事だが、障害児らに対しては歴代知事のなかでも、ひときわ手厚い対策をとっていることはあまり知られていない。

  [フォト]すぐ現場視察へ…朝鮮学校の生徒に拍手で迎えられる橋下知事

 例えば、支援学校のスクールバスの拡充でコースを増やし、子供たちの通学時間を短縮した。自宅から学校までの通学時間が2時間近くという子供もいたという。保護者からは切実な要望が出ていたが、長年にわたり改善されていなかった問題だった。

 また、知的障害の子供が増加したことを受け、一校あたりの生徒数がふくれあがっていた支援学校を4校も増設することを決めた。財政難にもかかわらず総額100億円もかけた。ある府教委幹部は「公約でも福祉のことはあまり触れられておらず、当初は知事がここまでしてくれるとは思わなかった」と打ち明ける。

 知事がこうした施策に力を入れるきっかけになったのは、ある支援学校への視察だったという。知事は支援学校の現場を目の当たりにし「これまでは机上の空論だった」と、施策の見直しに言及した。

 だが、支援学校の現場は障害の種別や程度によって、生徒の個性は一般校より多様だ。

 教師たちは、その子供たち1人1人に対し丁寧な対応をすることが求められる。経験豊富な教師の数を増やすことや一定程度の設備を整えるには、当然、相当のお金や労力がかかる。視察を通じて、知事は障害者の抱える現実の一端をかいま見たのかもしれない。

 「障害を理解する」と言うのは簡単だが、実際は難しいし、一度現場を見たぐらいでは分からないこともたくさんある。だが、現場を知らずに施策をする首長も多いなか、知事の行動は新鮮にうつった。

 先日、この不況下に希望者の就職内定率が9割を超えたたまがわ高等支援学校を取材したが、生徒たちの頑張りはもとより、3千社以上の会社訪問をしたという先生たちの努力にも驚いた。

 「最初から就職ということではなくてもかまいません。まずは実習を受け入れてくれませんか」

 先生たちは必死になって会社を回るが、ほとんどが門前払い。話を聞いてくれる担当者がいたとしても、「本当に働けるのか」という疑問が容赦なくぶつけられたという。

 知的障害の場合、変化に柔軟に対応できなかったり複雑なことを覚えられない生徒がいる一方で、同じ作業を続けることが得意な生徒も多いという。

 学校では、「大きく明るい声であいさつする」「きちんと清掃をする」といった基本的な動作を繰り返し指導。登校時間をタイムカードで記録したり、校内にある本格的な厨房設備や介護ベッドなどを使い、仕事を疑似体験する実習を繰り返し行っている。 

 実習を受け入れた会社は好反応で、まじめな仕事ぶりが就職に結びついたケースも多く、就職難のこの時代に就職内定率9割という奇跡的な数字を生み出した。おそらく知事も就任まではこうした実態は知らなかったのだろう。

 知事に対しては言葉ばかりがうわすべりをしているという印象もある。だが、現場を大切にする感性があるというところは、信用できると思っている。(池田祥子)

【関連:橋下知事の「学校」への熱い思い】
支援学校ルポ 児童生徒増に施設整備など追いつけず
橋下知事が大阪マラソンなど5事業の重点事業化に意欲
橋下知事「金正日の肖像を外さないと無償化認めない」
橋下知事のこだわり反映? 学力テスト、大阪府は希望率93・2%
大阪府、大阪市、堺市の3教委が“歴史的和解”で事業連携へ

割引郵便制度悪用 守田被告2審も有罪、大阪高裁(産経新聞)
<シー・シェパード>監視船侵入のメンバーに逮捕状 海保(毎日新聞)
供述調書漏洩事件 ジャーナリストがNHKと和解(産経新聞)
朝鮮学校、無償化検討 個人崇拝の実態無視 教科書で金父子・先軍礼賛(産経新聞)
<雑記帳>新種?肉食恐竜の全身骨格を復元(毎日新聞)

<スカイマーク>国交省が立ち入り検査 操縦室でデジカメ(毎日新聞)

 スカイマーク(本社・東京)の30代の男性副操縦士が飛行中の操縦室内でデジタルカメラを使って撮影した問題で、国土交通省は11日、同社を立ち入り検査した。

 国交省によると、4日に撮影していたことを把握し、同社に調査を指示した。ところが、9日の同社の報告では、すべての運航乗務員に調査をしていないなど不備が目立ったことから、改めて報告を求めるとともに、航空法に基づく検査に踏み切った。【平井桂月】

【関連ニュース】
スカイマーク:機長交代不適切 国交省が会長らに厳重注意
スカイマーク:副操縦士を諭旨退職 飛行中にデジカメ撮影
茨城空港:採算は視界不良 定期便2路線で11日開港へ
スカイマーク:不適切な機長交代、厳重注意−−国交省
茨城空港:11日開港 定期便は2路線、格安頼みの離陸

予算特委出席も拒否=鹿児島・阿久根市長(時事通信)
雪と風、東北大荒れ 鉄道など混乱 八戸で60センチ超(河北新報)
自民党苦悩 反執行部キーマン3人の行動パターンは…(産経新聞)
「もみ合い刺さった」殺意否認=漁船員殺害の裁判員裁判−釧路地裁(時事通信)
<防衛省>陸自連隊長が異動 首相発言「批判」(毎日新聞)

芸術選奨 坂本龍一さんらに文部科学大臣賞 09年度受賞(毎日新聞)

 文化庁は12日、09年度(第60回)芸術選奨の受賞者を発表した。文部科学大臣賞には音楽家の坂本龍一さん(大衆芸能部門)、落語家の林家染丸さん(同)、演出家で新国立劇場演劇芸術監督、鵜山仁さん(演劇部門)ら19人が選ばれた。文部科学大臣新人賞は、バイオリニストの庄司紗矢香さん(音楽部門)、作家の川上未映子さん(文学部門)ら11人が受賞した。贈呈式は19日、東京都内で行われ、賞状と賞金30万円が贈られる。【本橋和夫】

 ◇豊かな表現、批評性に富む演奏に評価

                音楽家 坂本龍一さん(58)

 「予想していなかったので驚いています。(イエロー・マジック・オーケストラで共に活動した)細野晴臣氏も(07年度に)受賞して、とてもお喜びだったことを思い出しました」。日本から活動拠点の米ニューヨークへ戻る直前に、喜びのコメントを寄せた。

 4年ぶりのピアノソロツアー「RyuichiSakamotoPlayingThePiano2009」での豊かな音楽表現や批評性に富む演奏が評価された。自然エネルギーで発電したグリーン電力を使うなど、環境にも配慮した公演だった。

 「ぼくがこのような賞に値することをなしてきたかは疑問ですが、今後はこの賞に恥じないよう精進しなくてはいけませんね」

 ◇音曲噺で成果、三味線、踊りの名手

                落語家 林家染丸さん(60)

 「ただただ落語が好きで一生懸命ひたむきにやってきたつもり。歩んで来た道が正しいのかどうかなかなか自分では分かりませんが、(受賞は)『それでええんや、そのまま歩いていきや』と言うていただいた気がいたします」と喜びを口にする。

 三味線、踊りの名手でもあり、上方らしいお囃子(はやし)の入る粋ではんなりした芸で存在感を発揮。今回は昨秋の「還暦の会」で演じた音曲噺(おんぎょくばなし)「天下一浮かれの屑(くず)より」の成果が評価された。芝居のまね事や踊りなど、噺のうまさだけでなく、さまざまな「芸の引き出し」が求められる噺でもある。

 「今後もこの道を一歩ずつ、足元を踏みしめて進んでいきたいと思います」【濱田元子】

 ◇いじめ題材に思索的な作品で反響呼ぶ

                作家 川上未映子さん(33)

 受賞作「ヘヴン」(講談社)は長編小説。中学生のいじめを題材に、善悪の根拠を問いかける思索的な作品で、昨秋の刊行以来、大きな反響を呼んだ。

 「10代から90代までお便りをいただきました。物語に入り込んだ手紙が多く、私だったらこうするとか、書いて下さっているのもうれしかった」

 07年にデビュー。08年に「乳と卵」で芥川賞受賞。詩や歌手、女優としても活躍しているが、その源にあるのは、世間の常識にとらわれず、物事を深く考えたいという志向だ。

 「人は日々の行動の中で絶えず、どういう選択をするか、突き付けられています。なぜ、そうするのかを問い詰めたい」。現在は書き下ろし作品に取り組む。【重里徹也】

 ◆受賞者と対象(敬称略)

 ◇文部科学大臣賞

 <演劇>俳優、劇団前進座幹事長、嵐圭史(69)=「江戸城総攻」における徳川慶喜▽演出家、新国立劇場演劇芸術監督、鵜山仁(57)=「ヘンリー六世」

 <映画>編集技師、川島章正(59)=「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」など▽美術監督、種田陽平(49)=「空気人形」「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」

 <音楽>尺八演奏家、三橋貴風(60)=「三橋貴風 尺八本曲 空間曼陀羅 恨の軌跡」▽箏奏者、吉村七重(60)=「吉村七重〜箏曲の新たなる領域」

 <舞踊>ダンサー、振付家、岩田守弘(39)=「阿修羅」の振り付け及び「サタネラ」の演技▽日本舞踊家、三代目花柳寿美(68)=「吉田御殿」

 <文学>作家、詩人、稲葉真弓(60)=小説「海松」▽歌人、柳宣宏(56)=歌集「施無畏 柳宣宏歌集」

 <美術>彫刻家、長澤英俊(69)=「長澤英俊展 オーロラの向かう所」▽日本画家、山本直彰(59)=「山本直彰展 帰還する風景」

 <放送>プロデューサー、塩田純(49)=ドキュメンタリー「シリーズ 日本と朝鮮半島2000年(第1〜9回)」

 <大衆芸能>音楽家、坂本龍一(58)=「RyuichiSakamotoPlayingThePiano2009」▽落語家、四代目林家染丸(60)=「林家染丸還暦の会 天下一浮かれの屑より」

 <芸術振興>財団法人たんぽぽの家理事長、播磨靖夫(67)=「第10回アジア太平洋わたぼうし音楽祭 2009 in 韓国・水原市」を中心とするエイブル・アートの振興

 <評論等>編集者、俳人、齋藤愼爾(70)=著作「ひばり伝 蒼穹流謫」▽評論家、西部邁(71)=著作「サンチョ・キホーテの旅」

 <メディア芸術>東京芸大大学院映像研究科長・教授、藤幡正樹(53)=「SimultaneousEchos2009・a“Field−work”inLondonderry」

 ◇文部科学大臣新人賞

 <演劇>作家、演出家、前川知大(35)=「関数ドミノ」の作・演出及び「奇ッ怪−小泉八雲から聞いた話」の構成・脚本・演出

 <映画>映画監督、脚本家、西川美和(35)=「ディア・ドクター」

 <音楽>バイオリニスト、庄司紗矢香(27)=「リゲティ:ヴァイオリン協奏曲」

 <舞踊>日本舞踊家、山村若有子(53)=「山村若有子リサイタル」

 <文学>作家、川上未映子(33)=小説「ヘヴン」

 <美術>写真家、津田直(33)=「果てのレラ」など

 <放送>ディレクター、黒崎博(40)=ドラマ「火の魚」

 <大衆芸能>ジャズ・バイオリニスト、寺井尚子(42)=CDアルバム「アダージョ」など

 <芸術振興>演出家、鳥の劇場主宰、中島諒人(44)=「鳥の演劇祭2」など鳥の劇場における一連の活動

 <評論等>東京文化短大教授、岩切信一郎(59)=著作「明治版画史」

 <メディア芸術>アニメーション映画監督、細田守(42)=「サマーウォーズ」

【関連ニュース】
坂本龍一:4年ぶりの全国ツアー 毎回“即興選曲”生音源配信も
坂本龍一:5年ぶりのソロアルバム、09年3月に 国内ツアーで音源配信へ
HASYMO:名曲「ライディーン」に2万人熱狂 幸宏率いる「pupa」は、初の夏フェスに「上がってます」
初音ミク:YMOカバー「HMO」発売 渋谷パルコで「テクノ」テーマに企画展
音魂:第58回 坂本龍一 「生け花をいけるように」 音のかけらが放つモノクロの世界

「弟は弟」鳩山首相、邦夫氏との連携を否定(読売新聞)
供述調書報道、草薙厚子さんとNHKが和解(読売新聞)
資金不正流用 ローソン子会社元幹部2人を告訴(産経新聞)
<清水建設>放射性コンクリ量100分の1に 削減技術開発(毎日新聞)
ソフトバンク「930N」のメール機能に不具合

謝が向井四段に2連勝 女流名人タイトルを防衛 囲碁(産経新聞)

 謝依旻(しえい・いみん)女流名人に向井千瑛(ちあき)四段が挑戦していた産経新聞社主催の囲碁タイトル戦「第22期女流名人戦三番勝負」の第2局は、謝先勝のあとを受けて10日午前10時から東京都千代田区の「日本棋院」で行われ、午後6時40分、313手までで黒番の謝が2目半勝ちした。持ち時間各3時間で残りは謝2分、向井1分。この結果、謝が2連勝で防衛を決め、3連覇を果たした。

 「タイトル戦を2人で打てたらいいね」と話していた夢が現実になったこの女流名人戦。同期入段のライバル同士、普段は仲の良い二人が盤を挟んで激しい闘志をぶつけ合った。

 謝の先番。下辺黒17に白18とハサんで序盤早々に戦端が開かれ、手が進むほどに戦いは激しさを増していく。右辺で黒が41とサガって白を分断すれば、白も42とコスミ出して逆に黒を裂いていく。

 白50の時点では「黒の打つ手が難しい」と立会人の淡路修三九段。だが、数手進んだところでは「白の打つ手がみえない」(淡路九段)というほど、際どい競り合いが続いた。

 黒63から65と頭を出し、黒67のボウシにまわっては黒に流れが向いたかに見えた。だが、その瞬間、下辺白68のツギから白72と切った手が控室のみていなかった強手だった。

 白92、黒93と互いに生きて一段落。さらに左下黒95以下、両者知力の限りを尽くして戦ったが、最後は謝がこの難戦を制してシリーズの決着をつけた。

【関連記事】
慶大、囲碁で単位取得も 特別講義スタート
囲碁女流名人戦第2局へ
囲碁 張が棋聖位獲得でグランドスラム
「うーん、わからん」小沢氏が顔赤らめ2分で退場
故・藤沢名誉棋聖の孫、史上最年少11歳でプロ棋士に
20年後、日本はありますか?

温暖化基本法案「国民対話が重要」 連合、政府に申し入れ(産経新聞)
“パズル” 解く楽しみ+特典…根強い人気 雑誌や携帯、業界下支え(産経新聞)
「美人すぎる市議」が20代最後の日に“重大決意”(産経新聞)
会計書類の一部見つからず=北教組、処分の可能性も−規正法違反事件・札幌地検(時事通信)
阿木・宇崎夫妻が作詞・作曲、感激の新校歌(読売新聞)

<官房機密費>首相、公開方法の検討を指示(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は4日、内閣官房報償費(官房機密費)の情報公開について「これから官房長官としっかりやる。できるだけ透明性を持つ政治、政府を作るのが大事だ」と述べ、平野博文官房長官に公開方法の検討を指示したことを明らかにした。首相は「彼も『やる』と言っていた」と述べ、これまで公表に後ろ向きだった平野氏も同意しているとした。首相官邸で記者団に語った。

 首相は同日の参院予算委員会で「より一層の透明化を図っていきたい」と答弁した。公開方法に関して首相は記者団に「国民に今すぐすべてが見える、という話ではないし、過去のことがすべて見えるということでは必ずしもないかもしれない」と説明した。過去の政権が費やした機密費の使途は公開対象に含めず、鳩山政権の機密費もすぐには公表しない意向だ。

 野党時代、民主党は機密費の支出に支払記録書の作成を義務付け、10〜25年後に公表させる法案を提出している。首相も、支出から一定期間を経た後に公表する方法が念頭にあるとみられる。

 機密費を巡って平野氏は昨年11月の記者会見で「過去に言ったことも一つの考え方だが、野党の立場だった。現実に政権に立ち、国益のために1年間のスパンでどうするか考えたい」と述べて野党時代の主張を変え、批判を受けていた。【山田夢留】

【関連ニュース】
鳩山首相:官房機密費の透明化図りたい 参院予算委で答弁
官房機密費:「使途解明は困難」答弁書を閣議決定
機密費:前政権末期の支出「それまでと異なる」 政府見解
官房機密費使用:「河村氏の判断」との答弁書を閣議決定
社説:平野博文様 情報開示が足りません

前原国交相を口頭注意=個所付け通知で−鳩山首相(時事通信)
津波警報、注意報すべて解除=25時間ぶり−気象庁(時事通信)
<琵琶湖文化館>休館中なのに寺社から寄託相次ぐ 仏像盗難防止も(毎日新聞)
<三菱化学火災>2人を業過致死罪で略式起訴 水戸区検(毎日新聞)
三菱化学火災 2人を業過致死罪で略式起訴 水戸区検(毎日新聞)

4221人を門前払い=国公立大入試の中後期日程−文科省(時事通信)

 文部科学省は5日、国公立大入試の中・後期日程で24大学31学部(未発表の東大を除く)が大学入試センター試験の成績で志願者を門前払いする2段階選抜を実施したと発表した。2次試験を受けられずに不合格となったのは、昨年より694人多い4221人だった。
 前期日程と合わせると、昨年より986人多い延べ7143人が門前払いとなった。出願校すべてで2次試験に進めなかったのは1792人だった。 

<アカデミー賞>主演男優賞にジェフ・ブリッジスさん(毎日新聞)
盲導犬候補の子犬世話、不登校克服の生徒も(読売新聞)
厚年基金・健保記録で年金回復へ=新たな基準案検討−厚労相直属委(時事通信)
<雑記帳>八光さんらが「落語まつり」の宣伝隊結成 大阪(毎日新聞)
雑記帳 駅伝全国制覇の世羅高陸上部が切手に 広島(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。